屋根のメンテナンスを検討している方の中には、どの業者に依頼すればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
屋根工事は専門性が高い業種でもあるため、業者選びはとても大切です。
このページでは、屋根工事を行う業者の種類やそれぞれのメリット・デメリット、業者を選ぶときのポイントについて説明いたします。
また、悪徳業者がよく使う手口や営業トークも紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
目 次
- 屋根工事を行う業者の種類
- ハウスメーカー・工務店
- リフォーム業者
- 塗装業者
- 屋根修理の専門業者
- 屋根修理業者の探し方
- 家を建てたハウスメーカーや工務店に相談する
- 知人に紹介してもらう
- 自治体のホームページから探す
- チラシやインターネット検索などの広告から探す
- 優良業者を見極めるポイント
- 業者のホームページをチェックする
- 現地調査で屋根の写真を撮っているか
- 見積書は詳細に記載されているか
- 説明が丁寧で質問にも明確に答えてくれるか
- アフターフォローや保証は徹底しているか
- 悪徳業者がよく使う手口や営業トーク
- 飛び込みで無料点検をしようとする
- 不安を煽って契約させようとする
- 大幅な値引きをする
- 故意に屋根を傷つける
- 見積書にサインさせようとする
- 火災保険を使って無料で直せると言ってくる
- 悪徳業者に騙されないためには?
- その場で契約しない
- 金額の安さだけで決めない
- 複数社から見積りを取る
- まとめ
屋根工事を行う業者の種類
屋根工事を行う業者の種類は、主に以下4つに分類されます。それぞれ費用や得意とする分野などが異なるため、まずは業者の特徴について理解しておきましょう。
ハウスメーカー・工務店
ハウスメーカー・工務店は、木造住宅や店舗の新築工事をはじめ、増改築やリフォーム、リノベーションなど幅広い工事に対応している業者です。
家を建てたハウスメーカーや工務店であれば、家の構造や建材などについてもよく知っているため、ご自身の家に関しては他の業者に比べて相談しやすいと言えるでしょう。
ただし、ハウスメーカー・工務店の場合は下請けが工事を行うので中間マージンが発生し、施工金額も割高になってしまいます。
さらに、下請け業者に関しての情報が得られないので、実際にどのような業者が施工するのかわからないという点も不安要素の一つです。
リフォーム業者
リフォーム業者は、外構や内装など様々な分野のリフォームを手掛ける業者です。
屋根以外のリフォームも検討している場合、それぞれの専門業者を探す手間と時間がかかりますが、リフォーム業者に依頼すれば家全体のリフォームを一度に任せることができます。
ただし、業者によって技術のレベルや得意とする工事が異なり、屋根工事を不得意としているリフォーム業者もいるため、実績や会社の特徴を調べておくことが重要です。
工事に関する専門知識や経験が不足している業者に依頼してしまうと、症状が悪化してしまう可能性もあるので、屋根修理・リフォームに特化した会社を選ぶ必要があります。
また、ハウスメーカー・工務店と同じく、実際に施工するのは下請け業者の場合が多いので、中間マージンが発生して費用も高くなるデメリットがあります。
塗装業者
塗装業者は外壁・屋根塗装を専門としている業者です。
塗装業者の場合、自社で屋根の葺き替えや板金工事などの屋根工事を行っている業者もいれば、塗装は自社施工で屋根工事は下請け業者や協力業者が請け負うといったパターンもあります。
ただ、業者の中には塗装以外の修理や工事対応していないという業者もあり、そのような業者では、下請け業者や協力会社が施工を行うというケースもありますので、事前に工事ができる範囲を確認しておくことが大切です。
屋根修理の専門業者
屋根の修理を専門とする業者で、屋根修理に関しては高い技術力と豊富な知識を持っています。
屋根修理は雨漏りにも直結してくる重要な工事になるので、屋根修理を検討している場合は専門業者に依頼するのがオススメです。
また、屋根修理の業者の中でも、板金工事を専門としている業者と瓦に関する工事を専門としている業者がいるため、屋根材の種類に合わせて業者を選ぶと良いでしょう。
【板金工事業者】
板金工事業者は、板金を扱う工事を専門とした業者です。板金とは、ガルバリウム鋼板やトタンなどの金属を薄く加工したものになります。
業者によっては板金の製造や加工だけではなく、屋根の修理や補修、雨どいの工事などの屋根工事全般を請け負っている場合もあります。
金属屋根や棟板金などに関することは板金工事業者に相談するのがオススメです。
【瓦葺工事業者】
瓦葺工事業者とは、瓦の葺き替えや修理などを行う業者です。
基本的には瓦屋根の葺き替え等のみで、その他の屋根材の葺き替えや塗装は対応していない業者が多いですが、中にはスレートやガルバリウム鋼板などの瓦以外の葺き替えも行っている業者もいます。
ご自宅で瓦屋根を使用している場合は、瓦葺工事業者に依頼するのが最適です。
屋根修理業者の探し方
屋根修理業者の探し方としては、以下の4つの方法があります。
家を建てたハウスメーカーや工務店に相談する
ハウスメーカーや工務店では、建築後のアフターフォローや定期点検も行っています。手厚い保証を設けていることも多く、数十年に及ぶ長期保証をしている業者も珍しくありません。
保証やサービス内容は業者ごとに違いがありますが、保証の適用条件などを満たしていれば無償で修理を受けられる場合もありますので、まずはサポートの窓口へ相談してみましょう。
ただ前述の通り、実際の作業をするのは下請け業者または孫請け業者になる場合がほとんどです。下請け業者または孫請け業者が悪いというわけではありませんが、施工する会社の実態が見えにくいという点には注意が必要となります。
知人に紹介してもらう
知人や友人が修理業者を知っている場合には、業者を紹介してもらえるケースがあります。親交のある知人や友人からの紹介であれば、業者を使用したリアルな声を聞けるというメリットがあります。
ただ、紹介してもらった業者が必ずしも優良で、希望に沿った工事をしてくれるとは限りませんので、どのような種類の業者で何が得意なのかをしっかり確認するようにしましょう。
また、紹介してもらったという立場上、契約を断りづらくなったり、不具合や費用面で疑問が生じた時などに業者へあまり強く言えないことが考えられます。
自治体のホームページから探す
全国各地の自治体では公式ホームページで修理業者の紹介も行なっています。自治体が紹介している修理業者は、地域に根ざした業者が多く、そのような業者であれば、地域の気候や景観に配慮した修理を行ってくれます。
ただ、屋根修理専門の業者だけではなく、工務店や設計会社、塗装業者なども含まれているので、専門業者を探すのは少し手間がかかるかもしれません。
各自治体によって紹介内容はことなりますので、詳細はお住いの地域の自治体に確認するようにしましょう。
チラシやインターネット検索などの広告から探す
集客を目的として、新聞などの折り込みチラシやインターネット検索、街中に掲げられた看板などに業者は広告を出している場合が多いです。
積極的に集客を行っている業者であれば、レスポンスが早く、スピーディーな対応が期待できます。気になる業者がいた場合は、公式のホームページや口コミを確認するようにしましょう。
ただ広告は予算があれば誰でも出すことができるので、無数に存在する業者の中から見つけた業者が優良業者であるかを見極めることが重要となります。
優良業者を見極めるポイント
優良業者を見極めるコツとして、以下のポイントを抑えておくと良いでしょう。
業者のホームページをチェックする
始めに業者のホームページで会社情報や施工事例を確認することが大切です。
会社名(屋号)、住所、電話番号、代表者の氏名などの基本的な情報が記載されていない場合は、信頼性に欠けるため選択肢から外した方がいいでしょう。
また、施工事例やお客様の声もとても重要なポイントになります。これまでの経験やお客様の評価など見ることで、仕事に対しての姿勢やお客様への対応などを確認できます。
現地調査で屋根の写真を撮っているか
現地調査の際に屋根の写真を撮り、劣化状況を報告してくれる業者を選ぶようにしましょう。
お客様が屋根に登るのは難しいため、写真を提示しながら現状や必要な工事について説明してくれる業者だと安心です。また、調査時に屋根裏までしっかりと確認している業者は、より信頼度が高いと言えます。
悪徳業者の中には、問題のない箇所をわざと傷つけて修理を勧めてきたり、写真を撮らずに嘘の報告をして、本来は必要のない工事まで行おうとする業者もいるので注意が必要です。
見積書は詳細に記載されているか
見積書に、各工程の面積や単価が記載されているかを確認しましょう。
詳細を記載せずに「屋根工事一式」と書かれている見積書の場合、工事の内容や手順がわからないため、手抜き工事をされる可能性があります。
また、屋根の面積を大きく出したり、相場よりも高い単価で見積書を提示して、高額な請求をしようとする悪徳業者もいるため、工程ごとに数量と単価が適正なのかを確認することも重要です。
その他にも、使用する塗料や屋根材のメーカー名・商品名が書かれているかをチェックすることも大切です。
商品によって耐用年数や単価、カラーバリエーションも異なってくるので、商品についての記載がない場合はきちんと確認するようにしましょう。
説明が丁寧で質問にも明確に答えてくれるか
現地調査や見積もりに関する説明が丁寧で、質問にも明確に答えてくれる業者は信頼性が高いです。
会社の利益しか考えていなかったり、お客様の事をないがしろにする業者は、契約に関する説明はしても、屋根の状況や工事内容については話してくれないことが多いです。
また、知識や経験が少ない業者の場合は、そもそも工事について詳しく説明できなかったり、お客様から質問された時にその場でハッキリと回答できずに曖昧な返答でごまかすこともあります。
屋根の状況や工事の進め方などをわかりやすく説明し、質問にもしっかりと答えてくれる業者であれば、お客様も安心して工事を任せることができるでしょう。
アフターフォローや保証は徹底しているか
屋根工事が完了してから数か月後、数年後に不具合が発生するケースもあるので、アフターフォローや保証が徹底している業者であれば安心です。
アフターフォローや保証内容については業者によって異なり、例えば定期点検を行っている業者や、保証期間内の不具合は無料で補修するといった業者など様々です。
優良な業者であっても、施工後にトラブルが起きる可能性はゼロではないため、万が一の時にしっかりとした対応をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。
悪徳業者がよく使う手口や営業トーク
屋根工事を行う業者の中にも悪徳業者は存在します。悪徳業者がよく使う手口や営業トークもぜひ覚えておきましょう。
飛び込みで無料点検をしようとする
突然訪問してきて、無料で点検しようとする業者は注意しましょう。
このような業者は「たまたま屋根が壊れているのが見えた」「お隣の屋根も点検しました」などと言って、強引に営業しようとしてきます。
そして、すぐに修理しないと危険と言ってお客様の不安を煽り、無理やり契約させようとする可能性があります。
「無料で点検してくれるなら」「ご近所さんも見てもらったなら」と思うかもしれませんが、契約をするための嘘ということも考えられますので、焦らず慎重に対応することが大切です。
もちろん、営業を行っている業者の中でも優良な業者はいます。優良業者であれば契約を急かしたり、お客様を騙すようなやり方はしませので、しっかりと見極めるようにしましょう。
不安を煽って契約させようとする
上記でも説明しましたが、「すぐに修理しないと雨漏りする」などと言って不安を煽って、契約をしようとする業者もいるので注意が必要です。
屋根の状況を確認するのは難しいので、業者に言われるがまま契約してしまいそうになりますが、絶対にその場で契約はしないようにしましょう。
このような業者は、高額な工事費を提示したり、不要な工事を行おうとしている可能性があり、他社の見積もりと比較されるのを避けようとしているケースが考えられます。
実際に屋根の状況が悪く、直ちに修理したほうがいい場合もあるかもしれませんが、優良な業者であれば屋根の写真を撮って説明してくれたり、相見積もりする時間も与えてくれます。
大幅な値引きをする
値引き自体が悪いわけではありませんが、見積内容を変えずに大幅な値引きをする業者は気を付けましょう。
数十万円の値引きをしてくる業者は、最初に高い金額を提示してから値引きをして、お客様にお得になったと思わせようとしている悪徳業者の可能性が高いです。
実際は値引き後の金額が適正価格で、相場よりも安くなっていることは、ほとんどありません。
優良な業者の場合は、最初から適正価格で見積もり提示しているので、見積内容を変えずに大幅な値引きをすることはできません。
また、反対に相場より安すぎる見積もりも、人件費や材料費を浮かせるために工程を減らして手抜き工事をしたり、粗悪な材料を使って品質を落とすことが考えられるため注意が必要です。
故意に屋根を傷つける
屋根に登って調査する時に、故意に屋根を傷つけて工事を勧める悪徳業者もいます。
このような業者は、特に劣化や破損が見られない場合でも、契約を取るためにわざと屋根を壊して工事が必要だと説明してきます。
ただ、業者が屋根に登っている間は何をしているのかわかりにくいため、お客様も業者の言うことを信じてしまうのが怖いところです。
また、もし怪しいと思っても、実際に業者が故意に傷つけたかを証明するのは難しいです。
悪質な業者もいますので、飛び込みの業者はきちんと断り、業者について調べた上で見積もり依頼をするようにしましょう。
見積書にサインさせようとする
通常、見積書の提出時にサインを求められることはありません。
もし見積書をチェックした証として業者からサインを求められたとしても、絶対にサインしないよう注意しましょう。そのような場合、見積書に見せかけて勝手に契約書にサインをさせようとする恐れもあります。
「知らないうちに契約していた」といったことが起こらないよう、見積書にサインを求められた場合には、サインには応じずにその場で断るようにしましょう。
火災保険を使って無料で直せると言ってくる
「火災保険を使って無料で屋根修理できる」と謳っている業者は要注意です。
もちろん、火災保険で屋根の修理をすることも可能ですが、必ずしも保険が適用されるとは限らず、受け取れる金額も状況によって変わります。
もし契約後に保険が適用されなかったことが判明した場合、結局お客様が工事費を全額負担するになってしまいます。
さらに、業者に契約解除を申し出た際に、高額な解約金や違約金を要求される可能性もあります。
また業者の中には、保険の審査を通すために虚偽の申請をして、保険金を受け取ろうとする悪質な業者もいます。お客様も詐欺行為の共犯と思われる恐れがあるので注意しましょう。
悪徳業者に騙されないためには?
悪徳業者に騙されないために、以下の点を意識するようにしましょう。
その場で契約しない
まずは、すぐに契約しないということが重要です。悪徳業者は、相見積もりを避けるために様々な手法で契約を急かしてきます。
例えば「今なら足場代無料です」「キャンペーン中なので値引きします」などと他社より安いように思わせたり、「すぐに修理しないと雨漏りする」と不安を煽って、半ば脅しのような営業トークで精神的に追い詰めてくるケースもあります。
営業に来た人の人柄が良かったから信用できそうと感じたり、熱心に話してくれたから断りづらいと思うかもしれませんが、まずは一度冷静になって考えるようにしましょう。
優良業者は見積内容に自信を持っているので、焦って契約することもありませんし、お客様のことを考えているのであれば検討する時間も取ってくれます。
金額の安さだけで決めない
住宅のメンテナンスは費用がかかるため、できるだけ安く抑えたいと感じている方も多いと思います。
ですが、悪徳業者もその気持ちを利用して大幅な値引きをしたり、実際に相場よりも安い金額で契約しようとしてきます。
もちろん、できるだけ安くしてお客様に喜んでほしいという良心的な業者もいるでしょう。しかし、安さだけで契約を迫る業者は、手抜き工事や耐久性の低い材料を使っている可能性も考えられます。
金額が安いからと契約しても、すぐに不具合や施工不良が起きては意味がありませんので、適正価格かつ見積書にも各項目の単価がきちんと記載されている業者を選ぶことが大切です。
複数社から見積りを取る
屋根工事は緊急性が高いケースもあるため、なかなか複数社から見積もりを取るのが難しい場合もあるかもしれません。
ただ、1社だけでは「屋根の状況に適した工事なのか」「施工面積は正しいのか」「金額は適正価格なのか」といった詳しい部分が判断できません。
相見積もりすることで必要な工事や単価、施工面積などを比較できるため、悪徳業者に騙されるリスクを減らしてより良い工事を行うことが可能です。
また、業者とは工事期間中だけではなく、工事終了後もアフターフォローなどで関わることになるので、業者の人柄や対応の良さなどもチェックしておくことが大切です。
まとめ
屋根の修理業者を選ぶ際は、現地調査での対応や見積内容、説明の仕方などをしっかりと確認することがポイントです。
また、わからないことや不安な点があった時に、うやむやにせずに的確な返答をしてくれる業者は信頼性が高いと言えます。
反対に、大幅は値引きやお客様の不安を煽るような営業トークで契約を急かす業者は要注意です。契約を急かしてくる業者は、相場よりも高額な見積もりを提示してきたり、手抜き工事をする可能性があります。
屋根工事を行っている業者は数多くいるので、まずは複数社から見積もりを取り、見積内容や業者の対応などを比較・検討するようにしましょう。